ここでご紹介するのは、「打ちっぱなしコンクリート」「モルタル」「ブロック」等に塗って、透明の仕上がりで素材を保護する塗料です。塗った感じを与えず、仕上がり感は塗る前の表情と変わりません。(含浸タイプ)それでいて内部に撥水層を形成し、水・汚れをはじきます。

大橋塗料が自信を持ってお勧めする「コンクリート、モルタル、ブロック用透明塗料」。目的が合致する塗料がございましたら、ぜひ一度お試しいただければと思います。また、組合せも可能です。
使用説明書・安全データシート等良くお読みになり、使用方法、注意点を守ってお使いになるようお願いいたします。

含侵タイプのコンクリート保護塗料(表面に塗膜を作らないので塗った感じを与えません)

  • シラン系の吸水防止剤 コンクリートの内部に浸透して撥水層を形成 汚れやエフロ防止効果 >>> アクアシール200S
  • 表面撥水の持続性を飛躍的に高めた画期的な一液弱溶剤タイプの浸透性吸水防止材 >>> アクアシール700S
  • コンクリートなど吸水性のある材料に塗布浸透させることにより通気性を持った吸水防止層を形成>>> アクアシール50E
  • フッ素・シリコン系で内部に強力な撥水・撥油層を形成し、ライムストーン等多孔質素材・コンクリート・レンガ・ブロック・タイル等に対して水・油・汚れ・エフロ防止に絶大な効果  >>> クレストン
  • 石材の風化・劣化・エフロレッセンス(白華)の発生を抑制し、長期にわたり保護します  >>> ニュートン
  • コンクリートの防カビ用下塗り塗料  >>> かびZero(ゼロ)水性クリア
  • コンクリートやモルタル内部に浸透し、床表面を硬く緻密に改質することで、粉塵の発生を抑制  >>> SKバリヤーコート
アクアシール200S
アクアシール700S
アクアシール50E
クレストン
ニュートン
かびZEROクリヤー
SKバリヤーコート
   

造膜タイプのコンクリート保護塗料(表面に塗膜を作って汚れを防ぎます。濡れ色になります)

水性UVカットクリア
水系ボウジンテックスショップクリヤー
水系ボウジンテックスアルファ
AUコート
グラフィティーペイント
Miragard水性シーラー
ユカクリート
   

コンクリートの風合いを残して着色するコンクリート用着色剤

  • コンクリート用専用塗料。水で4倍に希釈してスプレーまたはスポンジ等でコンクリートの表面へ塗布 >>> スミスペイント
  • 多彩なカラーで、コンクリートをお好みのカラーで表現することが可能です >>> コンクリートアースステイン
スミスペイントカラー
コンクリートアースステイン


▲ このページのトップへ