水性塗料のご紹介

水性塗料とは
水系塗料は成分の約60〜70%が「水」からできている塗料です。
水をベースにしているので、従来の塗料のような鼻をつく臭いがほとんどありません。塗料を薄めたり、塗装に使用した道具の後片づけに水を使うことができますし、手についた場合も水で簡単に洗い流すことが可能です。また乾燥時間が約1時間程度と早いため、作業時間を短縮することができるというメリットがあります。
今なぜ水性塗料なのか
我々の周りには石油から生まれた合成物質を原料とした生活製品が溢れていますが、塗料の分野でも石油から派生したナフサを原料にした高性能で安価な溶剤型塗料が高度成長下で大量に使用され、我々の生活を彩ってきました。
しかし、現在、揮発性有機化合物やホルムアルデヒドが原因とされるシックハウス・シックスクール症候群や化学物質過敏症が建築上問題になったり、工場や生産現場において空気中に発散する揮発性有機溶剤による大気汚染、様々な工業廃棄物の汚染問題等が工業社会で問題とされ、住環境のみならず地球規模における環境問題を考えなければならない時期にさしかかっております。
限りある資源としての石油(溶剤)から脱した「脱溶剤型塗料」の切り札として、水性塗料が今脚光を浴びています。
水系と木材、この本来は相性の良くない関係を克服し、従来型塗料に負けない仕上がりの木部用水性塗料が誕生しておりますので、下にご紹介いたします。
塗料はどんな成分からできているの?
塗料は膜が作られる時に『蒸発してしまう成分』と『膜を形成する成分』の2つに分けられます。
『蒸発してしまう成分』は油性塗料ですと有機溶剤、水系塗料ですと水になります。また、『膜を形成する成分』には、一般的に色と言われる『顔料成分』、塗料の膜をつくる『樹脂成分』があります。
水系塗料と油性塗料との違いは
水系塗料と油性塗料は塗料の主成分が異なります。
塗料は大きく分けると木を保護するために膜として固まる成分と乾燥中に蒸発してしまう成分からできています。ガードラックは蒸発分に水を多く使用しているだけでなく、薬剤成分もマイクロカプセル内に包まれているので、幼いお子様がいる家庭でも安心してお使いいただけます。
油性塗料は蒸発する成分に、シックハウス症候群の原因の一つとして考えられているVOCを多く用いています。人体に害があるとされるVOCは、近年公共施設等において使用が制限されつつあります。
水系塗料と油性塗料はどちらが長持ちか?
水系塗料と油性塗料とで耐久性に差はほとんどありません。
ガードラックアクアとガードラックラテックスにはマイクロカプセルが使われています。1ミリの1000分の1程度のカプセルにあいたさらに小さな穴から徐々に薬剤成分が出るので、長期間に渡って木を腐りにくくします。また、ガードラックは現在も改良を重ね続けており、色の成分や樹脂を再検討したりその組合せを変えることで塗料の耐久性を高めています。
水系塗料は油性塗料を塗装した上に塗ることができますか?
基本的に水系塗料は油性塗料の上から塗装できます。
その際、古い塗料が残っている場合には塗料をできるだけ剥がした後でガードラックアクアを塗装すると、よりきれいに仕上げることができます。完全に塗料を研磨できない場合にも、塗装をする前に軽くサンドペーパーを全体に当てて木を荒れさせることで木と塗料の密着が良くなります。
水系塗料は雨に弱いのか?
一度完全に乾燥してしまえば油性塗料と同様に強靭な膜を作りますので、雨が降っても色落ちすることはありません。しかし、気温が低い日や湿度の高い日にガードラックで塗装をした場合、完全に乾燥する前に雨が降ってぬれてしまいますと水玉状に雨の跡が残る恐れがあります。
水性塗料はどんな種類があるの?

■ ワンダー水性1液型ウッドガード (キャピタルペイント)
安全性の高い防虫・防カビ・防蟻効果を持たせた屋外木部保護塗料です。いやな臭いのすることも無く、油性防虫・防腐塗料と同等以上の高い耐候性を約束します!
■ ログウッドカラー (キャピタルペイント)
柔軟で耐久性のある塗膜が長期にわたって屋外の紫外線や雨風、カビや菌・不快な虫から木を守ります! 玄関ドアや外壁、ウッドデッキ等に最適で、リフォームなど塗り替えにもうってつけの塗料です。カラー入り塗料ですので、着色と仕上が同時に実現します。
■ ガードラック(和信化学工業)
     和信化学の外部・内部兼用の防虫・防腐・防カビ 木材保護塗料ガードラック
     2種類のガードラックがございます。
     ガードラックは薬効成分をマイクロカプセルで包み込む新     しい技術革新により、防虫・防腐・防カビの薬剤を徐々に放     出 させることで、持続性も安全性もアップしました。その為     外部のみならず内部にも安心してお使いいただけます。日     本建築仕上学会材料規格JASS18 M-307に適     合 超低VOC設計
■ アクレックス外部用クリアー(和信化学工業)
透明で肉持ちが良く、紫外線にも耐える強靭な塗膜を造り、長期間外部の木部を保護します。
ガードラックと組み合わせることで、着色外部高耐侯塗装が出来ます。
■ ウッドスキンコート(大洋塗料)
外部・内部でしかも透明塗膜で長期間びくともせず木材を保護出来る塗料として脚光を浴びています。
どんなメリットがあるの?
まず臭いの点、塗装中も仕上がりの後も、殆ど臭いは感じないはずです。そしてシンナーの様な溶剤(有機化合物)を含まない安全な水性塗料だというだけで、室内、室外の塗装作業も安心して行えます。
DIYerが行う室内住居内の塗装、居抜きで行う改装工事、開店直前の塗装工事、ご近所に近い部分の塗装作業、子供達が大勢活動する施設の塗装、またはお年寄りの施設での作業、病院や衣服を扱う店・食料品等のお店など上げればキリがありませんが、臭いを嫌ったり安全性に疑問だったりして使用を躊躇っていた塗装が快適に行えます。
また、希釈剤に溶剤を使わず水道水で薄められので経済的です。
使用後の刷毛、塗装用具の洗浄も水でOK。ただし、刷毛を洗った水はそのまま排水口に流さず、分離剤を混ぜて塗料分はゴミとして処理し、残った水を捨てるといった注意は必要です。地球に優しい塗料は、地球に優しい処理が可能です。 
仕上がりはどんな感じ?
安全で使いやすい水性塗料であっても、仕上がりが満足するものでなければ受け入れられるものではありません。
ご心配は要りません!

●自然系オイルフィニッシュの仕上がり感を希望される方 ●水性で手軽に塗りつぶしをしたい場合又は古びた木の塗り替えに最適なのは・・・ ●ウレタン塗料の様にボリュームのある塗膜を希望される方
メンテナンスは?
ワンダー水性1液型ウッドガードは油性の着色塗料よりも色褪せが少なく、撥水性の持続性も優れていることが公的機関の成績表(クリックして下さい)で証明されていますが、定期的にお手入れをしていただく事によってその性能を長期に渡り維持できます。

塗装後2年経過(状況により変化します)を目途にしたメンテナンス

 1 汚れ等を取り除く(水洗いした場合はよく乾かす)
 2 #400サンドペーパーにて軽く表面研磨
 3 ワンダー水性一液型の前回使用した色、またはクリアーを塗る

といった手順で簡単に出来ます。着色された面に対しては、前回より少し濃い色でメンテナンスすることによって見栄えが良くなります。
アクレックス ネオステインガードラック(和信化学)も上記と同様のメンテナンスが出来ます。

ウッドスキンコートのメンテナンスは、施工後1年程度の段階で、塗膜の薄い箇所をチェックします。
もし、薄い箇所があれば、足付け研磨してグロスを塗れば、長期間メンテナンスフリーで木を保護します。

ログウッドカラーのメンテナンスは、施工後3年程度の段階で、塗膜の光沢が減少している状態があれば、表面の軽い足付け研摩の後、再度ログウッドカラーを塗り重ね出来ます。
製造メーカーはどんな会社?
製造は「環境問題と高機能性」を重点に、研究開発を行う下記メーカー各社です。現在、日本の木工用水性塗料をリードするトップブランドです。
  • キャピタルペイントのホームページ >>> https://www.capitalpaint.jp/
  • アクレックス・ガードラックの和信化学工業のホームページ >>> こちら
  • ウッドスキンコートの製造メーカーは、大洋塗料株式会社です。HPは >>> こちら

水性塗料のご紹介

タイトル

ウッドスキンコート 屋外木製看板塗装
アクレックス外部用クリアー ユートンAQUA
CNFシーラー 水性UVカットクリア
IP水性UVクリヤーSi ナチュラルエイジング

タイトル

ガードラック透明 ワンダー水性一液型ウッドガード
白木美人 オリンピックマキシマム クリヤー

タイトル

ガードラックラテックス ワンダー水性1液型ウッドガード(
キシラデコールアクオステージ 水性VATONプラス
オリンピックマキシマムセミトランス 水性ニューボンデン
ソワードステイン トラック木部用コート
セトールBL Xpro ログウッドカラー

タイトル

ガードラックアクア オリンピックマキシマム ソリッド
キシラデコール コンゾラン ノンロットブルーノ
ケリーモアペイントアクリシールド ミルクペイントforガーデン