◆ |
物件例A 埼玉県I市I幼稚園(保育施設)平成16年4月 |
|
幼稚園の改修工事において、園舎2階保育室の腰板部分に杉の羽目板を施工したが、その際床より120cm以上の杉板を使用してしまった為、工事引渡し前に所轄の消防署より内装制限上の問題で改善指導があった。
対 策
|
設計事務所及び施工業者より、モーエンアクアの資料一式を提出して消防関係に説明する。
・国土交通省防火材料認定書及び試験成績書
・JIS-A-1321防火性能試験における難燃一級試験成績書 他 |
結 果
|
所轄の消防署より許可を得て、モーエンアクアが使用される。 |
|
◆ |
物件例B S県G市レストランK(商業施設)平成16年12月 |
|
古い酒蔵を再利用してレストランに改造する際に、酒蔵の古民家風デザインを活かすため木材をそのまま使用したところ、酒蔵(倉庫)から使用変更とのことで、S県の土木事務所より内装制限上の問題で指導があった。
結 果
|
対策の結果、県の許可を得た為、モーエンアクアが使用される。 |
|
以上のケースにおきまして、
- モーエンアクアが塗膜として不燃材料認定を取得している点
- IS-A-1321「建築物の内装材料及び工法の難燃性能試験方法」に基づく難燃一級に合格しており、一般の塗膜と比較して発煙係数(一般塗料60〜70、モーエンアクア11〜16)が少なく安全性に優れている点
が評価され、使用いただいたと考えております。
モーエンアクア 仕上げ 1.75kg |
6,500円 |
 |
モーエンアクア 仕上げ 3.5kg |
9,000円 |
 |
|