種類の多いリボス自然塗料・・・・どれを選んだらよいのか迷われる方の為に、塗装目的別リボス自然塗料選択ガイドを用意いたしました。 また、色々なメーカー・塗料でお悩みの方は、一度下記のガイダンスのページもあわせてお読みいただければ幸いです >>> オイルのガイダンスページはこちら
■フローリング・家具や室内造作物の塗装 メンテナンスについては >>> こちら
しっとりとした仕上がりの透明オイル仕上げ
- メルドス・アルドボスは艶消し、クノスは3分艶で特に水回りに最適
- 必ず2回塗りしなければならないことはございませんが、2回塗る事により次のメンテナンス塗りまで期間が長く保てます。(2〜3年・・・歩行磨耗程度にもよる)
- メルドス・アルドボスとクノスの組み合わせ説明はこちら
サラッとした仕上がりの透明ワックス仕上げ(蜜蝋の甘いアロマ効果)
- グレイボはもっともワックスの効いた仕上がり、ビボスはオイルの混じったオイルワックスで、撥水性を維持したワックス仕上げとなります。
- グレイボは濡れ色にならないので、塗る前の木の表情そのままに仕上げたい場合・・・床柱・腰壁・天井などには直接塗って、手垢保護、乾燥防止・静電気除去効果がありますのでお勧めです。
木に着色をしながら仕上げたい場合
■ウッドデッキや外部エクステリア・外壁の塗装 メンテナンスは >>> こちら
木の持っている色を生かした淡色仕上げ
- イペ・ウリンなど色の付いた材を仕上げる >>> カルデットの1〜2回塗り
- 木の表情を生かした着色をして耐候性を持たせたい >>> カルデットの2回塗り
濃色に仕上げる場合
- 木に濃い着色をして高い耐候性を持たせて維持したい >>> タヤエクステリアの2回塗り
特に高い耐候性や、堅木材に対しての密着性を求める場合
防腐効果を持たせた木目を生かした着色塗装(薬剤を含まない防腐塗装)
■室内木部やフローリングなどのメンテナンスをしたい
- リボス自然塗料のメンテナンスシステムとしましては、日常的にグラノスやグレイボでお手入れをしていただくことで、次の塗り直しまでの期間が長くなり、快適な健康住宅を維持することが出来ます。
- グラノスは水拭きの感覚で日常的にお使いいただき、特に油汚れやこびり付いた汚れの目立つ部分はスバロスを布に付け拭けば綺麗になります。その後ワックス仕上げがご希望なら、グレイボを塗り、乾拭きすれば撥水力の蘇るメンテナンスとなります。
- 歩行磨耗や生活上の磨耗により、塗装面の撥水性が悪くなったと感じたらそろそろ塗り直しを計画して下さい。一滴水をたらしてまん丸にならず、ダランとした水滴の広がりになるようでしたら、それを合図として再塗装をして下さい。
- 汚れている部分があればグラノスやスバロス、グレイボでよく拭き、それでも取れない汚れは#240程度のサンドペーパーなどで除去してから塗り始めましょう。汚れを取らずに塗り始めますと汚れが閉じ込められてしまいます。
- また、カビなどが生えたり、シミになった部分がありましたら、#180〜#240サンドペーパーで研磨してからアクトリン(カビ取り剤)を塗布して、取り除いてからオイルを塗って下さい。
- 再塗装には前回仕上げに塗ったオイルやワックスを薄く1回塗っていただければ結構です。
- 場合によっては、布にオイルを付け、特に撥水性の落ちた箇所だけを延ばし塗りしてから空拭きするといったメンテナンスでも良いと思います。
- 汚れやシミが素地までに至る前に、早めのメンテナンスをしていただければ、簡単な再塗装によって生き生きとした木目と撥水性が蘇ります。
- 下塗り〜上塗りで仕上げた場合のメンテナンス
-
-
- メルドス・アルドボスを下塗り〜クノス仕上げのメンテナンス
- 通常はクノスを薄く塗ることでOKです。研磨(#240〜#320)などで汚れを除去した場合、下塗りが効いているかどうかは水を垂らして見て下さい。撥水力があればハジキますのでその場合はクノスを、ハジカなければメルドス・アルドボスから塗り直して下さい。
- カルデットを下塗り〜メルドス・アルドボス・クノス仕上げの場合のメンテナンス
- 汚れの処理で研磨をする場合でも、出来るだけカルデットの色を剥がさない様に注意して研磨(#240〜#320)をし、メルドス・アルドボス・クノスの塗り直しでメンテナンスするのが最良です。
- グレイボで仕上げられている場合のメンテナンス
- 軽い汚れはグレイボの再塗装で取れます。しつこい汚れはスバロスを布に付け拭くか、軽く研磨(#240〜#320)した後グレイボを塗る。全体的に撥水力の低下とシミの付き易い状態を改善するには、下塗りのオイル(メルドス・アルドボス)から塗り直した方がベターです。
- メルドス・アルドボスを下塗り〜ビボス仕上げのメンテナンス
- 通常はビボスを薄く塗ることでOKです。研磨(#240〜#320)などで汚れを除去した場合、下塗りが効いているかどうかは水を垂らして見て下さい。撥水力があればハジキますのでその場合はビボスを、ハジカなければメルドス・アルドボスから塗り直して下さい。
|