リボス自然塗料

リボス自然塗料

リボス自然塗料

リボス自然塗料




ドイツを本社に構えるリボス社は今年 創立40年を迎えます。

欧州の中でもいち早くから人の健康と安全を追求した自然塗料のパイオニアです。

リボス社は1972年、数人のエコロジー博士達(全員女性)が、「温故知新」を哲学として、自然・人・地球に優しい「自然塗料」の研究を初め需要の盛り上がりに応えて会社組織として世界で初めて製造開発しました。

現代の最先端テクノロジーと古代からの知恵を組み合わせ、すべての材料をバイオケミカル的に吟味することでリボスはドイツのエコテストでも常にトップランクに位置し高い評価を得ています。

人と自然との調和

リボス社では自然健康塗料を創るにあたり、シュタイナー博士が提唱する『自然界にある色彩の中で暮らすことにより、人々の意識や感性は豊かになる』の教えに影響を受け、リボス社は自然豊かなウェルツェン市郊外に工場をつくり、人と自然との調和を図り天然鉱物や植物色素から自然界の様々な色彩を生み出しています。

自然素材塗料から自然健康塗料へ

リボス社の決断 『溶剤は決して毒性があってはならないこと』

天然成分の中にもアレルギー性や毒性を持つものがあります。例えばテレピン油やレモン油といった天然溶剤です。リボス社でも当初これらを使用していましたが粘膜を刺激したり、かゆくなるなどのアレルギーを引き起こす可能性があることから『溶剤は決して毒性があってはならないこと』を信念として溶剤への使用を中止しました。リボス社は自然溶剤よりも人の健康に影響が少ないことを優先し、食品・食品加工品類に使用される溶液『イソアリファーテ』を選択することにしました。

カロリンスカ研究所との共同選定 『イソアリファーテ』

リボス社が使用している溶液 イソアリファーテは、厳しいアメリカ合衆国食品FDA基準の品質で、野菜洗浄・果物野菜コーティング・ワインやビネガー製造等にも使用され、化粧品類や医薬品類の溶液としても使用されています。自然溶剤から脱却し、世界で最も安全・健康な溶液の一つであるイソアリファーテを採用したことはドイツのエコテスト機関でも高く評価され『自然健康塗料』としてより安心で安全な塗料を提供できるようになりました。



食品レベルの良質な亜麻仁オイル

リボス社のオイルの主成分でもある亜麻仁油は近隣農家の方々と契約し、有機栽培で作られた良質な植物油です。

収穫された亜麻仁は一般的には80℃程度の高温で抽出されますが、リボス社では40℃の低温で時間をかけて抽出することにより、ビタミンA・Eが壊されずに残り食品レベルの安全性を保ちます。

良質な原料はそのまま塗料自体の品質を高め、木部に深く浸透することで効果後の木を保護する力と性能を高めます。


人の健康を最優先した5つの安心・安全


木の健康・人の健康を助ける浸透性オイル

リボス自然健康塗料は木材の持つ調湿性や断熱性、木の香りがもたらすリラックス効果など木材が私たちに与えてくれる恵みを最大限に引き出してくれます。
亜麻仁油を主成分とするリボス自然健康塗料は内装の床や壁板などに使用していただくと木の持つ調湿性を妨げず木の呼吸を止めません。
分子の小さな亜麻仁油が木の導管深くに浸透し硬化密着する事で水や汚れをはじき木の腐朽から守り、木の香りを感じられる快適な暮らしを育みます。

代表的な屋内用オイル
メルドスハードオイル
アルドボス
カルデット
クノス



日本の過酷な自然環境に耐えるリボスの優れた耐久性

リボス社のカラーオイルは室内よりもさらに過酷な環境にある屋外のウッドデッキやフェンスなどを風雨や湿気、紫外線から守ります。
厳しい日本の環境に合わせて共同開発されたタヤエクステリアは天然鉱物顔料やオイル成分の比率を日本の環境に合わせ高い撥水性と紫外線保護効果を大幅に強化した耐候性に優れた製品です。また、天然木の美しい木目を生かしたカルデットやリボスらしい天然防腐型のドノスなど仕上げ方によって塗料を選択できます。

代表的な屋内用オイル
タヤエクステリア
ドノス(防腐オイル)
カルデット

リボス自然塗料

リボス自然塗料

リボス自然塗料

リボス自然塗料 14時迄のご注文で即日発送!


リボス自然塗料選択ガイド

屋内用透明仕上げの選び方

屋内 フローリング・家具など室内木部への透明オイル仕上げ
◆しっとりとした仕上がりの透明オイル仕上げ
針葉樹(パインや杉など)
【1回目】メルドス → 【2回目】メルドス 又は クノス
広葉樹(ナラ・サクラなど)
【1回目】アルドボス → 【2回目】アルドボス 又は クノス
メルドス・アルドボスは艶消し、クノスは3分艶で、特に耐水性が求められる水回りや天板に最適です。
2度塗りは必須ではありませんが、次回メンテナンス塗りまでの期間を長く保てるというメリットを考え、当店では2度塗りすることをお奨めしています。
2度塗りによる次回メンテナンス迄の期間はおよそ2〜3年です。 ※歩行磨耗程度により異なります。

※脱衣場・台所等水周りでカビの対策をお考えの方への提案
リボスにはカビの対策用下塗りオイルの設定はございませんので、同じ自然塗料の「プラネットカラー」のカビ対策塗料「ベーシッククリアーオイル」を下塗り後に、クノス等で仕上げる、という方法です。

メルドスとアルドボスの組み合わせ説明はこちら
◆サラッとした仕上がりの透明ワックス仕上げ(蜜蝋の甘いアロマ効果)
蜜蝋ワックスで仕上げる
【1回目】メルドス 又は アルドボス → 【2回目】グレイボ
オイルワックスで仕上げる
【1回目】メルドス 又は アルドボス → 【2回目】ビボス
グレイボは最もワックスの効いた仕上がり、ビボスはオイルの混じったオイルワックスで、撥水性を維持したワックス仕上げとなります。
床柱・腰壁・天井など、白木(濡れ色にならない)仕上げで、簡単に手垢保護・乾燥防止を行いたい場合にはグレイボを直接塗って仕上げる事も可能です。
◆木に着色をしながら仕上げたい場合
針葉樹(パインや杉など)
【1回目】カルデット → 【2回目】メルドス 又は クノス
広葉樹(ナラ・サクラなど)
【1回目】カルデット → 【2回目】アルドボス 又は クノス
濃色を付けたい場合、カルデットをタヤエクステリアに置き換えると濃い色の着色が可能です。
1回塗りで色が薄いと感じた場合は、2回塗りすることにより濃く仕上がります。
カルデットの上に必ず透明塗りをしなければならないわけではありません。しかし、透明オイルを塗る事によって色剥げを防ぐことになり、次のンテナンス塗りまでの期間を長く保つことが出来ます。

屋内・屋外用カラーオイルの選び方

屋外 ウッドデッキや外部エクステリア・外装木部へのカラーオイル仕上げ
◆木の持っている色を生かした淡色仕上げ
イペ・ウリンなど色の付いた材を仕上げる
カルデットの1〜2回塗り
◆屋外木部を風雨や湿気、紫外線から保護するカラーオイル仕上げ
木の表情を生かした着色をして耐候性を持たせたい
カルデットの2回塗り
木に濃い着色をして高い耐候性を持たせて維持したい
防腐効果を持たせた木目を生かした着色塗装(薬剤を含まない防腐塗装)
ドノスの2回塗り
特に高い耐候性や、堅木材に対しての密着性を求める場合
【1回目】デュブノ → 【2回目】カルデット 又は タヤエクステリア 又は ドノス
屋内 フローリング・家具など室内木部へのカラーオイル仕上げ
◆木に着色をしながら仕上げたい場合
針葉樹(パインや杉など)
【1回目】カルデット → 【2回目】メルドス 又は クノス
広葉樹(ナラ・サクラなど)
【1回目】カルデット → 【2回目】アルドボス 又は クノス
室内で使用する場合は、塗布してから約5〜20分後に拭き取りを行ってください。
濃色を付けたい場合、カルデットをタヤエクステリアに置き換えると濃い色の着色が可能です。
1回塗りで色が薄いと感じた場合は、2回塗りすることにより濃く仕上がります。
カルデットの上に必ず透明塗りをしなければならないわけではありません。しかし、透明オイルを塗る事によって色剥げを防ぐことになり、次のンテナンス塗りまでの期間を長く保つことが出来ます。

アドバイス

メンテナンス


リボス自然塗料

リボス自然塗料ラインナップ

屋内用 透明仕上げ

メルドスハードオイル アルドボス クノス
     
クノス白木 ビボス グレイボ


屋内・屋外両用カラーオイル

カルデット
タヤエクステリア
ドノス
デュブノ

メンテナンス剤

グラノス
ケアセット

屋内・屋外両用カラーオイル

スバロス
バスコ

屋内・屋外両用カラーオイル

デュブロン
グラバシーラー
ウラ
オガファーザーNEW